交通事故

アクセス

スタッフブログ

肩甲骨まわりのストレッチ

肩甲骨まわりのストレッチ

こんにちは
すまいる鍼灸接骨院 泉が丘院です!

最近、雨が降ったりやんだりと
気圧が変化しやすい時期になってきましたが
お身体はお変わりありませんか?

今回は肩の動かしにくさや
肩甲骨まわりのダルさ
痛みなどを感じる方や
姿勢が悪い(猫背)方に
菱形筋(りょうけいきん)という、
肩甲骨まわりについている
筋肉のストレッチをご紹介します!

IMG_9450.jpeg

〜ストレッチをする筋肉について〜
菱形筋は
背骨から肩甲骨についており
主に肩甲骨を背骨によせる(肩甲骨の内転)働きがあり、それは胸をはるような動きになります!

この筋肉が硬くなることで
肩甲骨の動きが悪くなり、
姿勢の悪さ(猫背)や
肩甲骨まわりのダルさ、痛みなどが出てきやすくなります!

〜ストレッチがオススメな方〜
姿勢が悪い(猫背)方
デスクワークが多い方
スマホをよく使う方  など

上記以外の方でも
肩の動かしにくさや
肩甲骨まわりのダルさ、痛みがあれば
是非ストレッチをして下さい!

〜ストレッチの方法〜
今回の肩甲骨まわりのストレッチは
左右の両方とも同時に筋肉を
ストレッチをする事ができます!

1.手をあわしながら写真①②のように
腕を90度ぐらいまで上げる。

2.手を組んだまま写真③の様に
腕で間に大きな円を作るようする。
痛気持ちいいところまで伸びたら
息を止めずに
その状態で15〜20秒キープする。

1.〜2.を1セットとしての
計3セットのストレッチをしてみて下さい!

今回のストレッチは
肩甲骨が外側に伸ばされることにより少し巻き肩気味になるかもしれないので
ストレッチをした後は
写真④⑤のように胸を張って肩甲骨を背骨によせるように意識して下さい!

写真④⑤をした後は
首が前に出てしまうので
首を後ろに倒して、首を真っ直ぐにしたり、首を回したりして下さい!