こんにちは!
すまいる鍼灸接骨院土生町院の今岡です(*^ω^*)ノ
寒さが厳しくなってきましたね((´Д`;))
こう寒いと手足の冷えが目立ってきますね
末端が冷えてくると
かじかんだり、冷えが気になって
仕事や趣味に集中できなくなりますよね
手足の冷えを改善させるために
自分でできる簡単なことがあります!
それは歩くことです!
歩くことで足の筋肉
特にふくらはぎを使っているので
身体の循環が良くなります!
ふくらはぎは第二の心臓といわれるほど
身体にとって重要な部位になるのですが
現代の人達は学生も社会人も長時間座っていることが多く
ふくらはぎを使うことが少なくなっている為
末端まで血液を行き届かせることができなくなるために
末端冷え性というのが多く起こっています
なので今回は簡単に手足の冷えを改善できる方法として
歩くことをご紹介しています!
ただ
漫然と歩くのではなく
歩き方にも注意を払っていただく必要があります
がに股やモデルさんのような歩き方は
骨盤の歪みを作るのでNGです!
骨盤が歪むと様々な不調がでやすく
その中でも骨盤に包まれている
内臓の働きが悪くなるのが今回の問題です
内臓の働きが悪くなると代謝が落ちるので
結果手足の冷えにもつながってくるので
がに股やモデル歩きをしているなという意識があるのなら
即刻控えましょう!
他にも注意点はあるので、気になる方や
自分の歩き方がわからないという方は
気軽にすまいる鍼灸接骨院土生町院までご連絡ください!
当院では歩き方の指導に加え
歪んだ骨盤の矯正や
物理的に血流をよくできるはり・きゅうという
施術も可能なのでより早く
手足の冷えを改善出来るため
お早めの相談をお勧めしております!
気軽にお声かけください!
℡072−420ー2808