スタッフブログ
寝方注意です!
こんにちは❗️
すまいる針灸接骨院北野田院です😊
今回は『寝方』についてご紹介させて頂きます❗️
皆さんは普段どのような体勢で睡眠をとっていますか❓
睡眠時の体勢で首や腰の痛みを悪化させてしまう事があります😨
ではどのようにすれば体の負担を少なくできるのかご説明していきますね❗️
まず1番負担が少ないのは上向きに寝る事です。
骨盤や首が左右に捻られることがないので1番安全な寝方です❗️
その時に枕の高さも気を付けましょう❗️
上向きでの枕の高さを決める方法が
まず壁に後ろ向きで立ちかかと、お尻、背中をつけます。
そうすると壁と頭の間に自然と隙間ができるので、その隙間が上向きで寝る時の自分にあった枕の高さになります❗️
次に気を付けて頂きたいのは横向けや、うつ伏せのでの体勢です。
横向きで寝ると上の脚の重さによって骨盤が開き、腰部を捻っている状態が続き腰を痛めてしまう恐れがあります。
ですがどうしても横向きじゃないと眠れない方もいらっしゃると思います。
その場合は上の足の膝を曲げて、曲げた膝の下にクッションなどを入れる事で腰の捻りを軽減させることができます❗️
横向きで寝る場合の枕の高さは、頭が落ちないように肩の高さ分位の枕を使いましょう❗️
次にうつ伏せなのですが、これは1番悪い寝方です😰
内蔵が圧迫されて負担がかかり、首が必ず左右を向きます。
首の歪みを作り寝違いが起きやすくなってしまいます。
以上気を付けて頂くことで、寝る時の負担を少なくする事ができますので是非意識してみて下さい👍
エキテンhttps://www.google.co.jp/amp/s/s.ekiten.jp/shop_61043570.amp/