交通事故

アクセス

スタッフブログ

しっかり睡眠はとれていますか?夏バテ編

しっかり睡眠はとれていますか?夏バテ編

 

皆さんこんにちは、すまいる鍼灸接骨院うりわり院です!

 

毎年夏になると、暑さのせいで『だるさ』だけではなく、『食欲がない』眠れない』『疲れが取れない』などの症状を感じていませんか?
その症状、夏バテかもしれません。夏だから仕方ないとあきらめず、原因を知ることでできる対策があります。

最後に夏バテの方にオススメのツボをご紹介してますのでそちらも是非、見てみてくださいね😊

 

 

夏バテのメカニズム

夏バテとは、「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」などといった夏の暑さによる体調不良の総称です。

私たちの体は、自律神経の働きによって、暑さを感じると汗をかいて熱を放散し、体温一定に保っています。

しかし、真夏の室内外の温度差を繰り返し感じることによって、自律神経の働きが乱れてしまいます。

 

自律神経の不調は、体内のさまざまな機能に影響を及ぼすため、胃腸の疲れや食欲不振、倦怠感など、いわゆる夏バテの症状が出てくるのです。

また、発汗による水分やミネラルの不足、寝苦しさによる睡眠不足、

夏バテを予防するには日ごろから生活習慣を整えておくことが大切です。

この機会にぜひ、普段の生活習慣を振り返ってみてください。

 

 

夏バテ予防・対処

温度差、体の冷やし過ぎに注意する🍨🌞】

室内外の温度差が5度以上になると、自律神経が乱れやすいと言われています。

エアコンの温度調節には気を付けましょう。

外出時など、温度調節が難しい場面では上着やひざかけを持参し、自身で調整することをおすすめします。

また、冷たい飲み物は胃腸に負担をかけやすく、不調の原因となってしまうので注意しましょう。

 

 

生活リズムを整え、質の良い睡眠をとる🌛

規則正しい生活と適度な運動を心がけ、生活のリズムを保つようにしましょう。

質の良い睡眠を十分にとり、疲れを残さないことも大切です。

一日のうちで特に重要なのが朝の過ごし方。

起きてすぐに朝日を浴び、朝食を取ることで、体内時計をリセットし、リズムを整えることができます。

体内時計を整えることが、質の良い睡眠にもつながります。

 

 

水分・ミネラルをこまめに補給する💧

夏バテ症状を予防するためには、水分やミネラルの補給を積極的に行うことが大切です。
夏は、気づかない間に汗をたくさんかいています。
通常の生活をしているだけでも、汗や尿により1日に2.5Lもの水分が失われているのです。

食事や体内で作られる水分はおよそ1.3Lです。
そのため、残りの1.2Lを補給する必要があります。
1.2Lの水分を一気に摂取することは難しいため、こまめに摂取することを心がけましょう。

厚生労働省が推奨する水分補給のタイミングは、

  • 寝る前
  • 起床時
  • スポーツ中およびその前後
  • 入浴の前後
  • 喉が渇く前

です。

発汗によって失われるのは水分だけではありません。
健康的な身体を維持するために必要なミネラルも、体外に排出されます。

水分だけを大量に摂取することは、体内の電解質のバランスを崩す原因です。
そのため、ミネラルを多く含む塩分とともに水分を摂取するといいでしょう。

 

 

 

夏バテの方にオススメのツボ

 

三陰交(さんいんこう)

冷房による冷え性によく効くツボです!

他にもむくみや生理不順など女性が抱える万病に効果的なツボになります!

場所・内くるぶしの1番出っ張っている所から指4本分上に上がった所で脛(すね)の内側の際を抑えて特に痛みや違和感を感じる所を押えて10秒間、いた気持ちいい強さで押えてみてください!

 

足三里(あしさんり

食欲不振や免疫力アップに効くツボです!

他にも消火器系の症状に効果的です。

場所・膝のお皿の下側から指四本分下にあり脛(すね)より外側の際を少し強めに10秒間押えては離してを繰り返し2~3回押えてみてください!

 

関元(かんげん

冷えによる下痢に良く効くツボです!

他にも朝起きたら身体に力が入りにくく元気がない時にオススメのです!

場所・お臍(おへそ)の下指4本分下にあるツボです

 

先程の3つのツボは押さえる以外にもぬるま湯をペットボトルに入れてツボに当てて温めてあげるのも凄くおすすめです!

 

 

他にもお身体のことでわからない時は気軽にご相談ください😊

☎06-6702-9808

各院のご案内

ながよし院

電話・時間

アクセス

うりわり院

電話・時間

アクセス

春木院

電話・時間

アクセス

きたのだ院

電話・時間

アクセス

東きしわだ院

電話・時間

アクセス

泉が丘院

電話・時間

アクセス