交通事故

アクセス

スタッフブログ

枕の高さについて

枕の高さについて

こんにちはすまいる鍼灸接骨院 泉が丘院です!

まだまだ寒い日が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか?

さて皆様は
寝ている時イビキをかいたり
朝起きると寝違いがあったり
首や肩が重くなることなどはありませんか?

その原因は
もしかしたら枕の高さにあるかもしれません!!

枕は寝ている間の
正しい姿勢の補助をしてくれる役割があって
身体に負担がかからないようにしてくれます!

しかし枕の高さがあっていないと
逆に身体に負担をかけてしまいます!

身体に負担をかけさせない様に
今回は枕の高さについてご説明します!

〜枕の高さの決め方〜

真っ直ぐな壁に後ろ向きで立って
かかと、お尻、背中を壁につけてみて下さい。

そうすると
壁と頭との間、壁と首の間に
自然と隙間ができると思います。

その隙間の広さが
上向きで寝る時の自分の身体にあった
ちょうど良い枕の高さです!

横向きで寝る場合は
頭が落ちないように
肩の高さ分の枕を使って下さい!

〜枕が高すぎると〜

首が前に出ているような姿勢になり気道が狭くなるので
いびきになりやすいです!

また首、肩の後ろの筋肉が伸びている状態です!
それは首や肩に負担がかかっているので
寝違いや肩こりなどが起こります!

〜枕が低すぎると〜

頭を支えることができず、下に落ちてしまいます。

それは首、肩の後ろの筋肉が縮まっている状態です!

その状態は首や肩に負担がかかっているので、
枕が低すぎても寝違いや肩こりなどが起こります!

これで枕の高さの説明は以上になります!

是非、自分にあった高さの枕をみつけてみて下さい!!

当院では、お身体の痛み、違和感等の不調はもちろんですが、睡眠、食事等の健康面への治療や生活習慣指導なども行なっていますので、是非お気軽にご相談ください!!
スタッフ一同お待ちしております♪

すまいる鍼灸接骨院 泉が丘院
堺市南区三原台1-1-3 ジョイパーク泉ヶ丘店 1階
📞070-290-6808

ホームページ: https://smile-osaka.net/access/in07/

エキテン:https://www.ekiten.jp/shop_42767417/

各院のご案内

ながよし院

電話・時間

アクセス

うりわり院

電話・時間

アクセス

春木院

電話・時間

アクセス

きたのだ院

電話・時間

アクセス

東きしわだ院

電話・時間

アクセス

泉が丘院

電話・時間

アクセス