交通事故

アクセス

スタッフブログ

呼吸を意識しましょう fromきたのだ院

呼吸を意識しましょう fromきたのだ院

こんにちは、きたのだ院辻野です!

9月に入っても暑い日が続きますね。

今回は 呼吸 についてのお話です!

普段何気なく行っている呼吸ですが、それを少し意識して行うことで体をリラックスできる方法がありますので、それについてお伝えしていきます!

 

呼吸には息を吸う方(吸気)吐く方(呼気)がありますが、意識して頂きたいのは、吐く方です!

では実際に体を使いながらやっていきましょう!

 

まず、鼻から大きく息を吸いましょう

その状態で肩の力を抜こうとしてみて下さい!

どうでしょう力が抜きにくいのがわかりますか?

 

次に、鼻から息を吸って呼吸を止めてみましょう!

その状態で肩の力を抜こうとしてみて下さい!

この時も力が抜きにくいですよね。

 

では最後に、鼻から息を吸いましょう!

そして口から息を吐きながら、肩の力を抜いてみて下さい!

スッと肩の力が抜けるのがわかりますか?

そうなんです!

実は息を吸う時よりも吐く時の方が体の力は抜きやすいのです!

 

ただ、例えば日常の中で、考え事をしている時、スマホを触っている時、針の穴に糸を通そうとしている時

そういった、何か「物事に集中している時」は呼吸が浅くなっていたり止まっていたりする場合が日常では意外と多くあります。

そうなると、先ほどのように体の力が抜きにくい状態を作ってしまうんですね!

 

なのでこれからは、普段からもそうですが、何か物事に集中している時は特に息を吐くように意識してみて下さい!

そうする事で疲れにくい体を手に入れることができ、呼吸の意識から体を健康にすることができます!

 

また、呼吸には自律神経も大きく関わっています!

息を吐くことは自律神経の中でも「副交感神経」といって体をリラックスさせる神経を優位に働かせることができると言われています!

そういった自律神経の調節も呼吸によって行うことができるので、なお一層、呼吸を意識することは体にとっては良いことづくし!

ぜひ日常から息を吐くように意識してみて下さい!

これであなたも呼吸マスター!!

 

すまいる針灸接骨院 きたのだ院

TEL 072-239-6808

各院のご案内

ながよし院

電話・時間

アクセス

うりわり院

電話・時間

アクセス

春木院

電話・時間

アクセス

きたのだ院

電話・時間

アクセス

東きしわだ院

電話・時間

アクセス

泉が丘院

電話・時間

アクセス