スタッフブログ
歩き方について fromきたのだ院
こんにちは、きたのだ院の辻野です!
しばらく暑い日が続きそうですね。
さて、皆さんは自分の歩き方を意識したことはありますか?
気をつけている方もいれば、あまり意識していない方も多いのではないでしょうか?
なので今回は歩く際に意識して頂きたいポイントを3つお伝えします!
まず1つ目
「つま先をまっすぐにして歩きましょう」
よく目にするのはつま先が外向きになっている方!
つま先が外に向くことによって、膝関節の軸がずれてしまいます!その状態で繰り返し歩くことで膝関節を痛めてしまう可能性があります!
なのでつま先はまっすぐにして歩きましょう!
2つ目は
「足の運びは内から外へ」
足の運びを外から内へ→骨盤がゆるむ
足の運びを内から外へ→骨盤がしまる
骨盤と足の運びはこのような関係にあります!
なので足の運びは内から外にして歩きましょう!
3つ目は
「かかとから着いて、指先から離れましょう」
すり足気味の方はいらっしゃいませんか?
このように歩くことで足のクッション機能を使って歩くことができるので、足や関節部分にかかる負担を少なくすることができます!
なのでかかとから着いて、指先から離れるようにしましょう!
後ろを歩く人に足の裏を見せるイメージで歩いてみて下さい!
歩く際にちょっと意識してみるだけで、体にかかる負担を少なくすることができます!
この機会にご自身の歩き方を見直してみて下さい!
また当院では、体の歪みや重心のバランスなども確認した上で、患者様一人ひとりに合わせた歩き方の指導をさせて頂いております!
股関節や膝の痛み、足の痛みでお悩みの方はぜひ当院までご相談下さい!☆
すまいる針灸接骨院 きたのだ院
TEL 072-239-6808