スタッフブログ
お灸で免疫力UP! fromきたのだ院
こんにちは、きたのだ院の辻野です。
緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ油断ができない日々が続いていますね。
さて、今回は「お灸」についてお伝えします!
当院では現在、コロナウイルス対策として、お灸を配布させて頂いています。
人間の体には免疫力を高めるツボがあり、そこにお灸をすることでウイルス対策であったり、花粉症に対して効果的です!
2箇所お灸を置くポイントがあるので、まずは場所の確認から⇩⇩
ツボの名前:合谷(ごうこく)
場所:人差し指と親指をたどっていき合流す部分。特に人差し指寄りの触った感じがへこんでいるところ。
ツボの名前:手三里(てさんり)
場所:肘を曲げてできるシワに、指を三本当てます。人差し指の外側がシワの部分にくるように沿わせて、薬指の先のところ。
この2箇所にお灸をすることによって、人間本来持っている免疫力を高めることができます!
当院に通院されている患者さんだけでなく、院の前を通られている方にも配布させて頂いているので、ご興味がある方はぜひ当院までお越し下さい☆
また、当院では毎月9のつく日を「お灸の日」とし、鍼灸治療を受けられていない患者さんにもお灸の施術をさせて頂いております!
お灸は、自律神経の調整、血流改善による腰痛や肩コリの解消、不眠症などの不定愁訴(原因のわからない症状)に対するアプローチができます!
そういった症状でお悩みの方は当院までご相談下さい!
すまいる針灸接骨院 きたのだ院
TEL 072-239-6808